過去を否定せず、自分なりの幸せを考えた
起業(フリーランス)という働き方を選んではみたものの
ことが思い通りに進まない・・
ということはきっと多くの人が経験しているんじゃないかと思います。
多分にもれず、もちろん私もそのうちの一人。
私の場合は、そのうまくいかなかった期間が約2年とそこそこ長かった。
もう、やめてしまおうか…
なんでこれ全部ボランティアなわけ?
そんな仕事望んでないけど受けなきゃ支払いができない
明らかにパワハラ受けてもその仕事を切れない私は何をやってるの
したくもない徹夜が続いて絶不調
ということは、何度も何度も思ったし
家族にも当たり散らした。
そんな荒み切って自分のことを信じられなかった私が
今まで諦めることなく、好きな働き方をしているのは
他でもない、春明力さんのブログを読んでいたから。
否定することなく
読み手に寄り添ってて
ギラギラしてないけどフワフワでもなくちゃんと地に足がついてる
上手くいってなかった私の理想の仕事が、働き方がそこにありました。
それから色々な紆余曲折を経て、少しずつ私の起業も落ち着ついたころ
私は株式会社マインドプラスのセミナーを受け2020年3月からエフェクターズスクールに
通うことを決めました。
正直、最初はエフェクターズが何かもわからなかったし
何が得られるのかすら全く分からず、行きますと口走る自分を
おいおい⁉と目を丸くして止めようとする、もう一人の自分の存在に自分で気が付くほど自分でも衝撃の決断だった。
途中コロナショックで一時的に通うことができなくなり
ZOOMで8時間という荒業も経験し、幻の5回目というラッキーな経験もして
ようやくすべての内容の受講を終了しました。
ここで学んで、手に入れたことは
「売上」だけが成功じゃない
「自分らしく働けている」と思えるためにもその定義を作ること
でした。
文章のテクニックとか戦略とか
そんなようなこともたくさん学んだけど
たぶんそこより、自分にとっての幸せな働き方をみつけることが一番大事なんだと思う。
確かに自分だけも考えることはできるかもしれない。
でも、「私は、幸せな働き方をしているか?」と自分に問える人って
その発想ができる人ってどれだけいるのかな。
一生懸命にお客様に尽くし
自分のことを後回しにして
目標を作って達成できなかった自分を責めて・・
謙虚な日本人は、自分の幸せに目を向けづらいんじゃないかな
あなたの今までやってきたことは間違ってなかったよ
よく頑張ったね。
つらいこと、苦しいこと、よく乗り越えてきたね。
これからは、それを活かしてあなたが自身が幸せに働く準備をしよう
そんなことを全力で本気でいっぱい伝えてくれた
エフェクターズスクールでした。
0コメント