ピッ!パッ!の法則
朝から用事を済ませて帰ってきたら
家の中にいるはずのシロちゃんが家の駐車場に紐なしでゴロリンしていて
状況が呑み込めなかった飼い主。風呂場の窓から出ていったようで…。
その後飼い主にだっこされると、一目散に玄関に行き、ここあけて!と要望されましたw
誰の発言だったか覚えてないけど、以前こんな話を聞いたことがあります。
ピッときてパッと行動した
なんのこっちゃいという話ですが
思いついたことがあって
それに間髪入れずに行動したら結果良い方向に進んでいるよ
というようなことだったと記憶しています。
4月からSAKERAKU会という新しいプロジェクトを始めるにあたり
同時期にあるチャレンジもスタートする準備も同時進行で進めています(まだ詳細は調整しないといけないことがあるので詳しくは言えないですが)。
今思えばその同時進行しているチャレンジが
ピッ!パッ!の法則だなぁと思い返していました。
チャンスの神様は前髪しかないから
今すぐ行動せねはと言われても一歩が踏み出せない時は
きっとそのことに対してピッときてない時だと思うのです。
ピッときてない状態でやっても
多分上手く行かない
逆にピッときてることだったら
どんな形であっても行動することになるんだと思うのです。
なぜなら、このチャレンジに手を挙げると決めること
実際に手を挙げることまでに4日位かかっているからw
感情を挟まずに行動するようになるのは
まだまだ先が長そうです。
0コメント