ディレクション事例①
過去携わらせていただいたプロジェクトの一部をご紹介いたします。
契約上の問題等がありますためクライアント名や該当サイト情報はすべての案件について公表を控えております。
プロジェクト | 自社スクールへの集客認知の拡大 |
受注内容 | オウンドメディアの制作、Facebook運用 |
納品までのスケジュール | 約1年を予定 |
主要役割と制作等体制 | 【主要役割】 クライアントへのヒアリングを元に年間戦略立案、各メンバーへの指示 既存会員へのヒアリング、メディア用コンテンツ制作全般、Facebook運用 |
課題と解決案 | 課題①:資金面に余裕がない 解決提案:外注が出来ないのであれば社内で賄うことを提案。 オウンドメディア立ち上げ、コンテンツ、動画制作、Facebook運用すべてを自ら担当 あわせて、助成金補助金申請等を提案 課題②:サービスや団体の知名度が低い 解決提案:人が多く集まる場所でのサービスのデモンストレーションイベントを提案 |
目標KPI数値 | 1年間で会員数を現在の2倍にする |
背景・感じたこと
当初のご相談としてはスクール受講生の集客改善とHPリニューアルでした。
代表との初回ヒアリングの際に大変沢山の引き出しをお持ちだなぁと感じました。
そして、このスクールの情報発信には彼が持つコンテンツが重要になると思ったこともあり、メディアに掲載をするコンテンツの制作等を外注することなく、私がクライアントからヒアリングを行い作成することを了承し進めていくことでコストを抑え発注いただくことになりました。
また、かなり長く運営をされていて、競合他社もそんなに多くはない状況の中で知名度が低いということも課題の一つと感じていらっしゃいました。
その点については、既存の会員様へもヒアリングをさせて頂き各地でデモンストレーションイベントの開催にもご協力をいただくことで精力的に活動や組織のPRにつなげていきました。
既存会員様がとても協力的で、サポートを始めた当初から忌憚ないご意見や要望をくださったこともあり、その想いを汲み取りそれをイベント等のカタチにさせて頂きました。
プロジェクト推進を外部に依頼する際、コスト面に問題を抱えている状況の方も多いと思います。
かなえびとではもちろん無料でお受けすると言うことはできませんが、過去の様々な経験を活かして出来るだけご予算に沿った提案を行うことも可能です(その場合、御社に手を動かしていただくケースも増えてくると思います)。
まずは、一度お話を聞かせていただき、お互いにとって最善の方法が何かを探して行けたら幸いです。
